GHPエアコンからの入替工事
Gas heat pump
弊社では、GHP(ガスヒートポンプ)エアコンからEHP(電気式)エアコンへの入替え工事も多く承っております。
近年では、メンテナス性やランニングコストの面から、
GHPからEHPへの入替えをご検討されている方からのご相談も増えてきています。
ここではGHPからの入替え工事に関してご紹介していきます。
GHPエアコンとは?
空調機には大きく分けて、圧縮機の駆動源に電気を使用した電動機駆動式のエアコン・電気モータヒートポンプ(EHP)と、ガスを使用したガスエンジン駆動式のエアコン・ガスヒートポンプ(GHP)があります。

GHPとはガス・ヒート・ポンプの略称です。
ガスエンジンを使用したヒートポンプサイクルにより、冷房・暖房を行うシステムです。ヒートポンプサイクルとは、室内外の空気から熱のくみ上げ(暖熱)、くみ下げ(放熱)の繰り返しを示します。
GHPはヒートポンプサイクル形成に使用するエネルギー量(エンジンの月消費量等)より多くの熱のくみ上げ、くみ下げが可能な為、高効率な暖房が可能です。
GHPとEHPは、冷媒を圧縮するコンプレッサを駆動する機械が違うだけです。
GHPに類似したもので、TESエアコンというものもありますが、こちらは給湯器で作った温水を熱源として暖房を行うシステムになっています。
GHPエアコンのメリットとデメリット
GHPエアコンは、ガス+電気による運転を行っている為、省電力で高効率な暖房ができるのが大きな特徴です。
しかし、導入やメンテナンスに手間や費用が掛かってしまうというデメリットもあります。
GHPエアコンのメリット
- 省電力(受変電設備が不要)
- 急速暖房(暖房能力がすぐれている)
- 霜取りほぼ無しで快適な暖房運転が可能
- 低外気温時の高暖房能力
GHPエアコンのデメリット
- 初期導入コストが高い
- 家庭用タイプのGHPへの交換が現実的に難しい
- メンテナンスの手間と費用がかかる
- 使用の仕方によっては、GHPのガス代と電気代がEHPの年間の電気利用料に負けるケースも有
GHPからEHPへの入替えをオススメする理由
GHPエアコンのメリット・デメリットを踏まえたうえで、弊社がEHPエアコンへの入替えをオススメしている理由は・・・
GHPからGHPへの交換が現実的に難しい

メンテナンスに手間と費用がかかる

現在はEHPでも省電力機種が多い

この3点です。どういうことなのか見ていきましょう。
GHPからGHPへの交換が現実的に難しい

現在メーカーで取り扱われているGHPは、業務用タイプがほとんどである為、特に家庭用タイプのGHPへの入替えや修理が困難になっています。
この業務用タイプのGHPはガス会社からのパイプラインか大きなガスボンベであるガスバルクを設置するなど大掛かりな工事が必要になってくるので、EHPに比べて導入コストが非常に高いです。
また、EHPエアコンなら工事にかかる時間も着工も断然スピーディです。
メンテナンスに手間と費用がかかる
年に1度程度の定期メンテナンスで数万円、更にエンジンオイルやオイルフィルターの交換など、保守点検の手間や点検費用がかかってきます。
この辺も考慮してランニングコストを比べると、機器の利用の仕方によっては、『省エネタイプのEHPの電気代』の合計が『GHPのガス代と電気代』より安くなる場合もあります。
弊社にGHPからEHPへの入替えのご相談をされるお客様の殆どが、ここが入替えの決定打になっているようです。
今後のメンテナンス維持費を考えると断然、EHPエアコンのほうがお得です。

現在はEHPでも省電力機種が多い

近年のEHPエアコンは、各メーカーの努力もあってだいぶ省エネ化が進んでいます。
前記の通り、機器の利用の仕方によっては、『省エネタイプのEHPの電気代』の合計が『GHPのガス代と電気代』より安くなる場合もあります。
また、GHPでかかってくる保守・点検費用がEHPではかからないというのも大きなメリットといえます。
実際に、GHPエアコンからEHPエアコンへの入替工事を依頼をされるお客様が増えています。
GHPのガス代や維持費を節約されたい方、ガスエアコンのメンテナンスの手間を煩わしいとお感じの方は、
GHPからEHPの省エネエアコンに交換することをオススメします。
GHPからの入替え工事は弊社にお任せ!
累計工事件数は
0件突破!
弊社では、これまで数多くのGHPエアコンからEHPエアコンへの入替え工事を行っております。
- 工事を行う前の系統の調査
- 電灯200V(GHP)から動力200V(EHP)へ電力の供給方法を切り替えるための電気工事
- 配管の流用・増設技術(ただし場合により洗浄が必要です。)
など、工事に必要な準備等もワンストップで行いますので、安心してお任せください。
また、お部屋に必要な空調能力等も踏まえたうえで、豊富な機種の中からお客様に最適な格安の機種を選定致します。
もちろん、お客様のご予算等、費用面についてのご相談についても併せて承りますので、お気軽にご相談ください。
工事後も安心!総本舗のアフターサービス

機器本体に付与されるメーカー保証

弊社の工事に付与される保証
エアコン総本舗のアフターサービスには、『機器本体に付与されるメーカー保証』と、『弊社の工事に付与される保証』の2つがあり、それぞれ1年間の期間を設けております。
その間に起こったトラブルに関しては、弊社とメーカーが責任を持って対応させていただきますので、安心して弊社へご依頼下さい。
GHPエアコンからの入替え工事事例
弊社で実際に行ったGHPエアコンからEHPエアコンへの入替え工事事例をご紹介致します。