しながわゼロカーボンアクション助成|品川区

令和7年度 しながわゼロカーボンアクション助成

品川区

区民・事業者等が再生可能エネルギー機器等を設置・導入した際の経費の一部を助成します。
(参照:令和7年度 しながわゼロカーボンアクション助成|品川区より)

対象者

東京都品川区民

設置対象建物

区内の自ら居住する戸建住宅・集合住宅

助成対象経費

機器本体費用

助成金額

上限1万円(250 件)

助成要件
  • 申請は助成対象メニューごとに同一年度内において、各1回限りとする。ただし、宅配ボックスについては設置する建物が異なる場合においては複数回申請することができることとする。
  • 同一の対象機器等に対し、複数人が交付申請を行うことは不可とする。
  • 対象機器等は、未使用のものに限る。
  • 対象機器等について、区の他の助成を受けている場合は助成対象外とする。
  • 助成対象者は法令等および公序良俗に反していない者とする。
  • 同一の建物を申請者が居住および事業の用に供している場合は当該建物は事業所とみなすものとする。
  • 国または東京都から対象機器等に係る同種の助成金の交付の決定を受けている場合は、対象経費から当該助成金の決定額を控除した額と助成金額の上限額を比較し、いずれか低い額を助成金額とする。
  • 助成対象経費は、いずれも消費税を除いた金額とする。
  • 助成金額に 1,000円未満の端数があるとき、または助成金額が 1,000円未満であるときは、その端数または全額を切り捨てるものとする。
  • 既設の機器のリサイクルをともなう購入であること。
  • 区内の実店舗で購入した機器であること。
  • 日本産業規格C9901に基づく省エネルギー基準達成率が、目標年度2027年度100%以上であること。(省エネルギー基準達成率の定めの無い機器については通年エネルギー消費効率(APF)が 5.3以上であること。)
  • 機器購入日が令和7年4月1日から令和8年3月31日の間であること。
申請期間

令和7年5月26日(月)~令和8年3月31日(火)

  • 受付は先着順に行います。
  • 予定件数に達し次第、受付終了となります。なお、予定件数に達した日の午後5時15分までに環境課に到着した申請はすべて同着とみなし、抽選を実施します。
  • 令和7年4月1日(火)から令和8年3月31日(火)の間に設置・導入した機器等を助成対象とします。
  • 機器等の設置・導入完了後に申請が可能になります。