ダイキン製 業務用ビルトインエアコン入替工事|川崎市

川崎市

ダイキン製 業務用ビルトインエアコン入替工事

弊社で行った業務用ビルトインエアコンの入替工事事例をご紹介致します。
業務用のビルトインエアコンは、通常の空調機の更新以外にも、天井の補修をはじめとした様々な工事が発生します。
一般的な空調業者では、それらの工事を請け負うことはできないので、お客様で別途内装業者を手配する必要がありますが、
弊社では、リフォーム総本舗を併設しているので、これらをすべてワンストップで施工することが可能です。

工事詳細

設置機器

設置場所

川崎市・マンション(エントランス)

設置時間

工事員5名で1.5日

工事ポイント

空調機入れ替えのために天井開口が必要で、天井の補修と照明設備の移動が必要でしたが、それらの工事もすべて弊社で承りました。
また、今後の更新を考えて、ハープパネルをフルパネルに変更し、点検口も新設しました。

既存設置機器

既存室内機A

既存室内機A

既存室内機A

既存室内機A

既存室内機B

既存室内機B

既存室内機B

既存室内機B

既存室外機

既存室外機

マンションのエントランスに設置されている業務用ビルトインエアコンの入替え工事です。
一つの室内機を2つのダクトで分岐して風を送るタイプのエアコンで、今回は吹き出しダクトを再利用して本体のみ入替えます。
マンションの建設時から設置されているもので、空調機の埋め込み後に天井が作られており、
室内機の半分ほどのサイズの『ハーフパネル』が取り付けられているため、入替えには大きく天井開口が必要です。
余談ですが、耐用年数をはるかに超え、数十年稼働していたそうです。

天井開口

パネル取り外し①

パネル取り外し①

パネル取り外し②

パネル取り外し②

開口寸法測定①

開口寸法測定①

開口寸法測定②

開口寸法測定②

照明設備取外し①

照明設備取外し①

照明設備取外し②

照明設備取外し②

天井開口①

天井開口①

天井開口②

天井開口②

天井開口③

天井開口③

吊りレール切断

照明レール切断

既存機器の取り外しのため、天井を開口します。
開口するにあたって照明設備のレイアウト変更も発生しましたが、弊社ならこちらもワンストップ。
電気工事士資格の資格を持つ作業員が空調機の入替えと一緒に行います。

既存室内機撤去

既存室内機撤去①

既存室内機撤去①

既存室内機撤去②

既存室内機撤去②

既存室内機撤去③

既存室内機撤去③

配管・ドレンを取り外し、既存の室内機を撤去します。
業務用エアコン全般に言えることですが、機器が大きく重量があるうえに(今回は40kg弱)、脚立に乗っての作業になるので、
機器の落下や作業員のケガはもちろん、建物を傷つけないよう数人で慎重に行います。

既設配管類の加工

冷媒配管加工①

冷媒配管加工①

冷媒配管加工②

冷媒配管加工②

ドレン菅加工

ドレン菅加工

既設配管

既設配管

既設ダクト

既設ダクト

既設の配管類を再利用するための加工や、吊りアンカーの打ち直しを行います。
天井ビルトインや天井カセットタイプのエアコンは、機器をアンカーで吊って設置していますが、
メーカーや型番によって微妙にサイズが変わってくるため、基本的にはこの打ち直しの作業が発生します。

照明設備の設置

設置位置測定①

設置位置測定①

設置位置測定②

設置位置測定②

設置個所穴あけ①

設置個所穴あけ①

設置個所穴あけ②

設置個所穴あけ②

照明設置①

照明設置①

照明設置②

照明設置②

新しい室内機を設置する前に、取り外した照明設備を位置を変えて再設置します。
弊社工事協力会社の作業員のほとんどは、空調関連はもちろん、電気工事関連の資格も保有しております。
空調以外の工事が発生した場合でも、お客様が別の業者に依頼するなどの煩わしい手間を省くことが可能になっております。

新規室内機設置

新規室内機

新規室内機

新規室内機設置①

新規室内機設置①

新規室内機設置②

新規室内機設置②

新規室内機設置③

新規室内機設置③

新規室内機設置④

新規室内機設置④

新規室内機設置⑤

新規室内機設置⑤

新規室内機設置⑥

新規室内機設置⑥

新規室内機設置⑦

新規室内機設置⑦

新しい室内機を設置します。
三人がかりで慎重に設置し、吊り位置を調整していきます。

天井補修

補修材加工

補修材加工

天井補修①

天井補修①

天井補修②

天井補修②

天井補修③

天井補修③

天井補修④

天井補修④

天井補修⑤

天井補修⑤

今回は2台マルチ(室内機が2台)なので、片方で空調機・片方で天井補修と同時進行で行っていきます。
依頼先が一緒だと、このように工期が伸びることなく短時間で効率よく施工することが可能です。
また、同時依頼の最大のメリットは、窓口や何かあった場合の責任の所在が一ヵ所というところです。
もちろん、何もトラブルが無いよう責任をもって工事することを第一としておりますので、ご安心ください。
弊社では、このような複数の工事を同時に依頼していただいた場合、お値引きも可能です。ぜひご相談ください。

配管類接続

配管類接続①

配管類接続①

配管類接続②

配管類接続②

ダクト接続①

ダクト接続①

ダクト接続②

ダクト接続②

ダクト接続③

ダクト接続③

設置した室内機に配管類を接続していきます。
今回は、ビルトインダクトタイプということで、ダクトの接続作業もあります。(ダクトと吹き出し口は再利用)
あまり巷でも接続部分の写真は見ないと思いますが、このような感じになっています。

点検口の設置

設置位置測定

設置位置測定

開口

開口

点検口作成①

点検口作成①

点検口作成②

点検口作成②

点検口作成③

点検口作成③

点検口作成④

点検口作成④

吊りレール切断

吊りレール切断

点検口作成⑤

点検口作成⑤

点検口作成⑥

点検口作成⑥

点検口作成⑦

点検口作成⑥

点検口作成⑧

点検口から室内機の配管接続部分を見たところ

おそらく天井を作る前(スケルトンと言います)に既設機器を設置したためか、
点検口が設置されていなかったので、今後の更新や点検のことも考慮して点検口を設置します。
設置位置を決め、天井を綺麗に切り出し、切り出した天井の一部と開口した部分を加工していきます。

パネルの設置

キャンバスダクト設置①

キャンバスダクト設置①

キャンバスダクト設置②

キャンバスダクト設置②

キャンバスダクト設置③

キャンバスダクト設置③

キャンバスダクト設置④

キャンバスダクト設置④

据付枠設置①

据付枠設置①

据付枠設置②

据付枠設置②

パネル設置①

パネル設置①

パネル設置②

パネル設置②

既設のパネルは本体の半分ほどの大きさの『ハーフパネル』でしたが、今回は本体と同じ大きさの『フルパネル』を設置します。
まずは、室内機本体とパネルを、キャンバスダクトという部材で接続します。(キャンバスダクトについて詳しくはコチラ。)
開口部に据付用の枠をつけ、キャンバスダクトと接続し、最後にパネルを取り付けたら、室内機の設置は完了です。

キャンバスダクト

キャンバスダクト

https://ac.fj-tec.co.jp/空調用語集/キャンバスダクト/

キャンバスダクト キャンバスダクトとは、給気口と空調機本体との接続に使用される厚手の布製の部材で、キャンバス継手とも呼ばれています。 エアコンでは主にビルトインダクトタイ・・・View More

 

既存室外機の撤去

既存室外機撤去①

既存室外機撤去① ガス回収は済んでいます

既存室外機撤去②

既存室外機撤去②

既存室外機撤去③

既存室外機撤去③

既存室外機撤去④

既存室外機撤去④

既存の室外機を撤去します。(法定のフロンガス回収作業の済んだ機器を撤去しています。)

配管加工

基礎ブロック設置

基礎ブロック設置

配管延長

配管延長

配管溶接①

配管溶接①

配管溶接②

配管溶接②

配管加工

配管加工

テープ巻き

テープ巻き

新しい室外機へ接続する配管の加工を行います。
メーカーや年式(型番)によって、室外機の配管接続部分までの長さが微妙に違ってきたり、
経年劣化などでそのままの状態での再利用が不可能な場合は、このように部分的に新しい配管を溶接して接続が行われます。

新規室外機接続

新規室外機設置

新規室外機設置

基礎ブロック固定

基礎ブロック固定

配管類接続

配管類接続

接続完了

接続完了

真空引き

真空引き

本体裏配管①

本体裏配管①

本体裏配管②

本体裏配管②

室外機設置完了

新規室外機設置完了

加工が済んだ配管と室外機を接続していきます。
新しい室外機は、更新前と比べてだいぶスッキリしていますが、それでも非常に重量があるため、基礎ブロックに固定します。
また、今回のような安定した場所・機種ではなく、転倒する可能性がありそうな場所や、
転倒した場合の危険性が高い場所へ設置する際は、必ず転倒防止金具などで固定して設置を行います。
この判断はなかなか難しいと思いますが、弊社ではそのような可能性がある場合は、工事前に必ず担当営業または工事員から
その旨をきちんと説明させていいただき、転倒防止金具設置や対策の打診を行いますので、安心してご依頼ください。
最後に真空引きと試運転を行ったら、空調機器の入れ替え工事は完了です。

天井補修・塗装

天井補修塗装①

天井補修塗装

天井補修塗装②

天井補修塗装

天井補修塗装③

天井補修塗装

天井補修塗装④

天井補修塗装

天井補修塗装⑤

天井補修塗装

天井補修塗装⑥

天井補修塗装

天井補修塗装⑦

天井補修塗装

天井補修塗装⑧

天井補修塗装

天井補修塗装⑨

天井補修塗装

天井補修塗装⑩

天井補修塗装

天井補修塗装⑪

天井補修塗装

天井補修塗装⑫

天井補修塗装

空調機設置の翌日に天井塗装補修を行いました。
補修した部分の隙間をパテ埋めし、塗料はその場で調合し塗布していきます。
途中で乾燥も挟んで(乾燥すると色味が変わるため)、元の天井の色と馴染むまでこのパテ埋めと塗布の作業を何回も繰り返します。
最終的な色のチェックと、空調機器の使用方法とお手入れ方法をご説明して工事完了です。

このような複雑な工事でも、弊社にお任せいただければすべてワンストップ。
お客様の負担は最小限に、そしてどこよりもスムーズ・丁寧に施工できる、他社にはないノウハウが弊社にはあります。
内装工事などが絡むような空調機の入れ替え工事は、業務用家庭用問わず、ぜひ弊社にご相談ください。

CONTACT

お問合せ

お見積もりは無料ですお気軽にお問合せください♪

0120-029-009 【通話無料】

受付時間10:00 ~ 19:00(日曜・祝日除く)

詳しいお見積り、お問合せはコチラメールフォーム

LINEでカンタンお見積り・お問合せLINE見積もり

各店舗へのお問合せ実店舗一覧