R32

R32とは、代替フロン(HFC)に分類される冷媒ガス(フロンガス)の一種です。
微燃性の為、取り扱いには注意が必要です。
地球温暖化係数(GWP)がR410Aのおよそ1/3とHFCの中ではかなり低く、現在最も普及しているR410Aの代替冷媒として、近年単体使用できる技術が確立されたため、家庭用エアコンを中心に採用されています。
最近では、R410A冷媒使用の業務用エアコンもR32冷媒への転換が進んでおり、今後最も普及していきそうな冷媒です。
- 化学式CH2F2
- 安全性等級A2L(低毒/微燃性)
- ODP0
- GWP675

フロンガス(冷媒ガス)
https://ac.fj-tec.co.jp/空調用語集/フロンガス/フロンガス(冷媒ガス) フロンガスとは、エアコン内を循環しているガスのことす。 冷媒ガスとも呼ばれ、エアコンではこちらの呼び方のほうがポピュラーです。 熱源機器であるチラ・・・View More
弊社では、R32冷媒単体での販売及び補充のみのご依頼は承っておりません。
R32・R410A冷媒に関しましては、これらを使用した現行の機器販売・施工をメインで行なっており、冷媒単体での販売は一切行っておりません。
また、これらの冷媒の補充・冷媒管など周辺設備の修理作業は、設置・更新工事に付随したもののみ承っておりますので、予めご了承ください。
CONTACT
お問合せ