エアコン総本舗では、基本的にお見積りをさせていただいてから工事費用を提示させていただいておりますが、セパレートタイプの家庭用壁掛けエアコン(ルームエアコン)に関しては、標準工事として金額や工事内容などを設定をしています。
ここでは、弊社のルームエアコン標準工事についてご紹介致します。
設置条件について

- 取り付け機器は、室内機1台×室外機1台の家庭用壁掛けエアコンであること。
- 室内機の設置個所付近に、エアコン専用のコンセントがあること。
- 配管用の穴開けは一ヵ所まで。(木造、モルタルまたはサイディング外壁)
- 配管の長さが4m(サイズ:Φ6.4・Φ9.5、もしくは、Φ6.4・Φ12.7)以内。
- 配管は露出配管テープ巻き仕上げ。
- 室外機と室内機が同じ階の地面またはベランダ置き。(4mの配管の範囲内)
工事内容について
ルームエアコン標準工事の内容は以下の通りとなります。
設置条件を満たしていない場合や、標準工事内では収まりきらない場合は、別途オプション工事が必要になってきますのでご注意ください。正確な工事費に関しては、無料の現地調査をご利用ください。

室内機設置
取り付けが可能な強度をもつ室内の壁面に取り付けます。

室外機設置
屋外の安定した水平な床、地面に設置します。プラブロック置台付。

配管穴開け
木造・モルタルまたはサイディング外壁に、配管を通す穴を開けます。

配管類の接続
室内機と室外機に、冷媒管、ドレン管、信号配線を接続します。

テープ巻き
接続した配管類をまとめ、化粧テープで巻いて仕上げます。

パテ埋め
配管を通した後の配管穴のすき間をパテで埋めます。

真空引き
真空ポンプによる真空引きを行ないます。

試運転・調整
正しく作動するか確認・調整を行ないます。

残材処分
梱包材や配管・電線等の残材を持ち帰ります。
標準工事に含まれる材料は?
冷媒配管

ドレン配管

信号配線

プラブロック

配管テープ

スリーブ

パテ

※画像はイメージです。
- 冷媒配管は、4m以内でサイズ:Φ6.4・Φ9.5 または、サイズ:Φ6.4・Φ12.7となります。
- 配管テープはお好みでカラーをお選びいただけます。(詳しくはコチラ)
- 配管化粧カバーの設置は、別途オプション工事となります。(詳しくはコチラ)
- 外壁がタイルなど破損しやすいもの、特殊工具が必要なコンクリートなどの硬い素材の場合は別途料金がかかります。
(詳しくはコチラ) - 既存機器の撤去処分は、室内機×室外機1セットで別途¥13,200(税込)~の費用がかかります。
詳しくはコチラをご覧ください。
標準工事費について
弊社では、設置する機器の能力や仕様に合わせて2つの標準工事メニューをご用意しております。
オプション工事費
各種オプション工事の費用に関しては、オプション工事のページをご覧ください。
エアコンオプション工事
CONTACT
お問合せ